ベイカーパンツ CACAO

モデル身長 男性 177cm 女性 158cm
9、14枚目は別柄の ベイカーパンツ BROWN Stripe

ベイカーパンツ CACAO

生地に様々な個性を生み出すことができる、シャトル機を使ったセルビッチデニムを使用したベイカーパンツです。
4つポケットのシンプルなパンツですが、ウエストのドローコードでギャザー分量を調整できるため、ベルトを使わない軽やかな着こなしができます。ドローコードの金具は取り外せるため、外して結んでもOK。

チョコレートを製造する工程で廃棄されるカカオの殻から染料を抽出し、着物や帯、大きな旗などを染める際に用いられる「引染め」という技法を使って布を染めています。何度も着て洗って生まれてくる風合いを楽しめるパンツです。

------------------------------------------------------------------------------------------------
「捨てるものから、生まれるものもある」そんな思いから始まったカカオの引染め。
その思いに最初に賛同いただいたのが、鹿児島で Bean to barを作る「kiitos」さんでした。

「kiitos」さんのチョコレート愛に溢れた日々をご紹介した「宝島と日々」はこちらからどうぞ
宝島と日々 kiitos 前編
宝島と日々 kiitos 後編

引染めの様子


















(染料)
CACAO:カカオ 引き染め 、墨
宝島染工で使用している天然染料についてはこちら

(素材)
綿100%

(サイズ)
ウエスト :95.8cm
ヒップ  :113.1cm
わたり幅 :38.7cm
股上   :36.6cm
股下   :65.5cm
※天然染料による手染めのため、色、寸法に若干の個体差がございます。
サイズの測り方について


ウエスト、生地アップ


















Selvedge denim woven on a shuttle loom that creates a
variety of unique characteristics in fabric is used for these
pants. The fabric of this dress is dyed with a technique
called “Hikizome” which is used for dyeing kimonos, obi, or
large flags with a dye extracted from cocoa shells discarded
during a chocolate manufacturing process. The unique
characteristics of Hikizome technique are, by dyeing as if
drawing lines on the outside fabric with a brush, the pattern
on the outside and inside fabric will appear differently after
dyeing, and a pattern of soft lines it creates. It’s easier to
create deep dyeing colors with Hikizome technique, and
that is also one of the advantages of this technique
型番 TS25PT0300DBR0
販売価格
37,400円(税込)
購入数

天然染め製品のお取り扱いについて

宝島染工の製品は、天然染料のみ(「-thus-」シリーズを除く)を使用し染色しております。
一枚ずつの手染めになりますので柔らかいムラ感、色差は生じます。 商品写真と若干の違いはございます事をご了承下さい。
年月、着用と共に退色・変化していきますが、独特のなじみによる風合いをお楽しみください。
柑橘果汁が付着した場合、色落ちする事がありますので、直ちに洗い流して下さい。
藍染の商品は使いはじめは色移りする事があります。また濡れた状態でも同じ事が考えられます。淡色のものと合わせて着用の際にはご注意ください。
※「-thus-」シリーズは化学染料を使用し染色をしておりますため、退色や色移りはありません。

Handling of naturally dyed products

Please note that our products are all manually dyed with natural dyes which might be slight irregularities in color and patterns. These irregularities are the hallmark of hand dyed product and make each exquisite piece one-of-its-kind. Natural dye, especially indigo, may discolor and stain other clothes for the first few times wearing.

お洗濯について

洗濯の際は天然洗剤、中性洗剤を使用し白い物や淡色の物とは別に洗濯して下さい。 長時間水に漬けたり濁したまま放置されますと、他のものに色が移る可能性があります。
藍染、草木染製品は光に弱く、長時間の干しっぱなしや蛍光灯があたりますと、変色することがあります。
洗濯後は陰干しにて、保管時は光が入らない場所にお願い致します。
※「-thus-」シリーズは化学繊維、化学染料を使用しております。

About washing

Washing
- Recommend hand washing or washing machine, cold wash on delicate cycle. Please use a laundry net.
- Please use a pH neutral detergent to keep color fading to a minimum.
- Please wash separately from other clothing for the first few washes to avoid staing to other clothes.
- Please do not use detergent with fluorescent agents, bleach, and any stain remover.
- Please do not tumbler dry. Hang to dry in shade.
Storage
- Please avoid direct sunlight as it may cause color to fade.
- Keep items in the shade.
Others
- Citrus juice may discolor fabric. Please rinse the stained point immediately.
- Natural dye will fade slowly and gradually with use, which will become your own unique color.